雑記ふくら雀 #ふくら雀 可愛いですね。#福来雀 や #福良雀 とも書かれ、縁起の良い姿とされています。人気ブログランキングそもそも雀は「#厄をついばむ」とされ、一族繁栄・家内安全や『寿』『福』『財』の徳が備わると言われています。きらきらすずめ「六六だち...2023.01.12雑記
スズメそろそろ冬服必要ね 朝晩の冷え込みが厳しくなり、昼でも日陰は寒く感じる。萩は真冬になると底冷えがひどく、ちゃんと対策しないと部屋の中でも中々暖まらないし、暖房器具なしてば凍える寒さ(笑)関東から西へ移住したゆえ、暖かい場所という勝手な感覚で初年は失敗したけど、...2022.11.02スズメ
万葉シリーズ福良雀 冬場にまんまるとふくらんだスズメは、「膨ら雀」「福良雀」とも言われ、豊作の象徴として古来縁起のよいものとされてきました。 今年はコロナで何かと暗い話題の多い年になりましたが、来たる年は「厄をついばむ」と言われるスズメの中でも特に縁起の良い「...2022.08.18万葉シリーズ
雑記雀は成長したらなんになる? 昔「鷹になるぅ〜♪」という歌がありましたが、ある言い伝えによると、雀は #鳳凰の雛 とされ(#三国志 の #龐統 みたいね)成長すると #鳳凰 になるとも言われています。面白いお話ですね。田んぼに付く害虫を食べてくれる雀は、稲作の手伝いをし...2022.05.31雑記
すずめ旅雀神社に行ってみた!(古河市) 「雀神社」って皆さん知ってますよね。一応いくつかあるそうなんですが、その中でもグーグル検索で一番上にヒットした雀神社がコハクチョウの撮影現場から近い(といっても東へ30キロほど)らしく、常々「雀」と名の付く場所に関心があったので、この機会に...2022.05.31すずめ旅
雑記今日は成人式だったね! 人気ブログランキング新成人の皆さんおめでとちゅん♪大人になっても身近な鳥にやさしいアナタでいてね🐥💕さて成人式といえば振袖。着物の帯結びには『ふくら雀』というものがあって、ふくらんだ雀が羽を広げている姿が元になっているんだ。とくに若い女性に...2022.01.10雑記
minneきらきらすずめ「夢想」【キャンバスタイプ】登場! こちらでのインフォメーションが遅れましたが、私の新作、きらきらすずめ「夢想」が登場しました。人は生きるほどに、夢見ることができなくなってしまうのはなぜでしょう。いろんな情報が入ってきて「自分にはムリだ」と決めつけてしまう。もし今のあなたが、...2021.11.12minneSTORES