雑記雀始巣 七十二候の第十侯は「雀始巣(すずめはじめてすくう)」です。期間としては、3月20日から24日までの間です。確かにこの頃を境に営巣のため羽毛や枯れ草などを集めるスズメをよく見るようになりますよね。2022.03.20雑記
雑記寒雀 大寒から立春にかけての季節は特別に『寒雀』と言ったりします。もともとは食鳥としてのスズメをそう呼んだそうなのですが、今では二十四節気、大寒の頃の『季語』になっているそうです。2022.02.19雑記
雑記菊ヶ浜にいたシロチドリの巻 PowerShot ZOOM BlackEdition人気ブログランキングドライブ中「景色がいいからと菊ヶ浜を見ていこう」ということになり、ちょっとルートを外れる。浜沿いの道を走っていると、砂浜に小さな影。きっと野鳥(コチドリを想像してまし...2022.01.15雑記
すずめ旅雀宮神社に行ってみた(宇都宮市) みんな「むすびちゃん」って知ってる? aliveOnlineっていうWebショップの(永遠の)新米店長さんなんだけど、この“むすびちゃん”がいつかの「雀神社」の記事を読んで「私が知っているのここじゃない」っていうんだよね。確かにいくつか雀の...2022.01.01すずめ旅
雑記初雀〜年初めは雀を愛でるところから〜 人気ブログランキングへ一年のスタートである #元日 は、何もかも気分一新! 見慣れたものも清々しく感じられます。『初雀』とは言い換えると『元日の雀』のことなのだそうですが、新年は日ごろ当たり前の存在である雀やその鳴き声を『めでたいもの、縁起...2021.12.31雑記
雑記新兵器導入! 試運転はまだ続く・・・ 思った以上に小さくて軽い‼︎それゆえ操作に苦労することも!?人気ブログランキングPowerShotZoomは小型軽量なのに(ほんとに手のひらサイズ)400mm(デジタルズームで800mm)の望遠撮影が可能な画期的なカメラ。でも、まだまだ使い...2021.12.25雑記
雑記萩は人も車も鳥も譲り合い 人気ブログランキング萩の日常をお届け♪狭い道は譲り合い! それは人も車も「鳥さん」もね♪\すずめのおみせSUZURI店ですよ/TOP画面にはこちらから!!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsBy...2021.12.16雑記