雑記【地域ネタ】小萩人形 NEWS▶ 小萩人形をルーツに、新たに「萩人形」として伝統を継承している方のお話が載ってます(アライブちゃんこと、三枝英恵が取材しました!)小萩人形は山口県萩市で生産されていた工芸品で、華やかな衣装を着た10cm前後の小さなお人形さんです。...2023.04.09雑記
萩暮らし萩城跡指月公園散策 萩で暮らしていると、存在は意識するがなかなか行かない萩城跡萩は長州藩で維新の戦争で勝利したのにお城が壊されてるって不思議だったけと、新しい時代に先駆けて率先してお城を壊したのだとか。なんか流石って感じ今回はそんな萩城跡、正式には「萩城跡指月...2022.11.03萩暮らし
萩暮らし無性にツナサンドが食いたくなった男 先日、昼食に妻がツナサンドを買ってきてくれた美味いことは美味かったが何かが違う自分は学生時代、作れるものがツナサンドがカップヌードルかという男だったので「ツナサンドはこれ!」というものがある(普段料理しないくせに生意気だがw)こだわりとかそ...2022.10.23萩暮らし雑記
萩暮らし初秋の萩 城下町さんぽ 今回の動画は、先に行われた(既に動画にしている/ )夜のライトアップやプロジェクションマッピングだけでは町の姿が見えない部分もあるなーって思ったので、後日昼の姿を収録して、改めて夜の姿(ライトアップ・プロジェクションマッピング)も併せて一...2022.10.21萩暮らし
萩暮らし猫寺 山口県萩市むつみ地域にある「雲林寺」は別名“猫寺”と呼ばれています。 今回はそんな猫寺のヒガンバナが美しいよ、という情報を得たので雨天でしたがいってきました! 実際はシーズンキリギリといった感じでしたが、摩訶不思議な雰囲気を醸し出す猫寺と彼...2022.10.07萩暮らし
雑記萩は人も車も鳥も譲り合い 人気ブログランキング萩の日常をお届け♪狭い道は譲り合い! それは人も車も「鳥さん」もね♪\すずめのおみせSUZURI店ですよ/TOP画面にはこちらから!!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsBy...2021.12.16雑記
自然【地域ネタ】萩市三見 眼鏡橋の紅葉【動画】 先日撮影してきました。萩の町から車で10〜15分くらいのところにある眼鏡橋。 山口県の中ではでかい方の橋で歴史があります。 詳しくは萩観光協会のページで見てね✨◇萩観光協会 三見眼鏡橋のページ◇表記についてですが「眼鏡橋」とあったり「めがね...2021.11.27自然