クロ&モカのコンビが戻ってきた!
昨年から今年の春先までよく出没していた「クロ」と「モカ」が最近帰ってきた! という話題で持ちきり(?)の我が家。
完璧ではないが、いわゆる「メラニズム」の個体な訳ですが、春が過ぎて暖かくなていくにつれ姿を見せなくなっていました。
何かあったのかな? どうしたんだろう? と心配していましたが、秋が来て寒くなり始めた昨今、再び我々の前に姿を見せてくれるようになりました。

実は本当に根城としている場所も特定しており(近所のコンビニとその向かいの駐車場の茂みw)我が家に姿を見せなくなってからもしばらくは会うことはできていました。しかし初夏の頃からパタっと見なかったので本当に心配していました。
もうお分かりだと思いますが、黒が濃い方が文字通り「クロ」やや薄い方は光の加減でダークブラウンっぽくも見えていたので「モカ」です。
2羽のスズメはもしかすると番いかも知れず、冬の間我が家のそばにいた群れの中には、ダークブラウンの個体が他にもいました。

冬の間は何かと人懐っこい感じになるのが町中のスズメの特性なのかな? と思っていました。でもクロとモカはとても警戒心が強く、写真を撮ろうとしてもすぐに逃げてしまいます。
もしかすると、自分達が他の個体と違うと自覚しているのかも知れませんね。紛れることができないと悟っているので、警戒心は強めにしているのでしょうか。
白いスズメは何かと持て囃されますが、黒はあまり好まれないのかも知れません。しかし我が家ではクロとモカに出会うとなんとなく幸福な気分になります。
まぁとにかくすぐに逃げるので、写真に収めづらいため、写真点数はあまりないのですが昨シーズンに撮影した写真を少しここに残していきますね。
今シーズンはたくさん「クロモカ」を撮りたいものです。
いつまでも元気に姿を見せてね☆



人気ブログランキング

