#地下鉄記念日(12月30日)
1927年(昭和2年)の今日、上野〜浅草間に日本初の地下鉄が開通したよ。2キロほどの距離を5分弱で移動。運賃は10銭(現在の価値で250〜260円くらい)だったよ。
開業の日には10万人もの人が乗りに来たってさ♪
日本に初めて地下鉄を紹介した早川徳次さんは、ロンドンの地下鉄をみて「イケてる!」って思ったんだって。
それで帰国後早速行動を起こし苦労の末に開業の日を迎えたんだ。
この地下鉄にはウイング回転式の自動改札機や間接照明などを採用していて、当時の日本としてはかなり先進的だったんだよ。
今見てもきっとお洒落だろうね。
そんなこんなで、苦労の末に日本に初めて地下鉄を開業させた早川徳次さんは「地下鉄の父」と呼ばれているんだ♪
現在の銀座線は、浅草駅から渋谷駅までの14.3キロを19の駅でつないでいるよ。
ちなみに、駅のそばで急に電気が消えて真っ暗になるところがあるんだけど、それは「第三軌条集電方式」を採用しているために、一部箇所で無電区間ができちゃうせいなんだってさ(今もそうなのかなぁ〜)。
知らないで乗ってて、突然真っ暗になって「怖っ!」てなったのボクだけじゃないよね〜
それじゃ、よい一日を♪
(*^Θ^)ノSmile makes you happy✨
▽だいきちグッズはコチラ💘▽
スズリ▷ https://suzuri.jp/tokyo-sparrow
トリニティ▷ https://www.ttrinity.jp/shop/tokyosuzume/
#スズメ #illust #illustration #すずめだいきち #大吉 #幸運 #今日を大切に #カレンダー #今日は何の日
すずめだいきちは今日も歌う!!
今日がいい日でありますように❣️
コメント